空港到着後、まずSIMカードを買って、スマホを使えるようにしたい人は多いと思います。
自分も、まずSIMカードを買うようにしています。
タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港の場合、到着フロアの
割と出てすぐの所に、通信会社のショップがあるので簡単にSIMカードが買えます。
タイ・バンコクのスワンナプーム空港でSIMカードを買う

andrewbecks / Pixabay
スワンナプーム空港でSIMカードが買えるショップ
通信会社のショップが到着フロアにあります。
DTACのみエアポートリンクの駅構内にも簡易的なショップがあります。
AIS(店頭販売のみ)
true move H(店頭販売、自動販売機)
DTAC(店頭販売、自動販売機)
料金は
200thb~1000thbくらいです。
スワンナプーム空港でプリペイト式SIMカードを買う方法(true)
2018年12月25日現在
下記表の通り、去年(2017年12月)よりプランが増えてまして
データ量でより細かく分けられていて
13プランの中から選ぶ感じになっていました。
ツーリストSIMのプラン(種類)
2017年末と多少プランに違いがありまして
下記の図のような感じになってました。
SMALL | LARGE | EXTRA LARGE | |
3days | 1G | = | = |
8days | 6G | 10G | 20G |
15days | 12G | 22G | 27G |
30days | 6G | 15G | 25G |
30days | UNLIMITED | UNLIMITED | UNLIMITED |
プランを選択して申し込む
プランが決まったら、スタッフにプランを伝えスマホを渡せば設定してくれます。
英語が全くダメな人でも、表を指差して伝えればいいので簡単です。
支払いは設定が済んでしまった後でOKでした。
自動販売機で買う場合は、自分自身で設定アクティベートする必要がります。
プランも少ないので、ショップの店頭で買った方が良いと思います。
まとめ
どこの空港でも同じなのですが、店頭で日数的なプランを口頭で伝えて
ショップのスタッフにスマホを手渡せば、大体すんなりSIMカードを買えますし
設定も全部スタッフがやってくれますので、誰でも簡単にSIMカードは買う事が出来ます。
海外旅行にSIMフリーのスマホは必須だと思いますので
日本国内の携帯通信大手3社と契約している人も
渡航前にSIMロック解除しておきましょう。