ベトナム最大の都市であるホーチミン市。
そのホーチミンにあるタンソンニャット国際空港
そのタンソンニャット国際空港でSIMかカードを買う方法
*今回は時間的に余裕がなくて、画像がありませんw
ホーチミン(ベトナム)のタンソンニャット空港でSIMカードを買う

PublicDomainPictures / Pixabay
タンソンニャット国際空港でのSIMカードの売り場が、他の空港と少し違っていたので紹介します。
タンソンニャット空港でSIMカードが買えるショップ
イミグレーションを抜けて、バゲージを受け取り、ロビーに出ると
至る所に「TAXI SIM 3G 4G」と書かれた、簡易的な売り場がたくさんあります。
タクシーサービスと兼業でSIMカードを販売しています。
タクシーサービスのみやSIMカードのみでも可能です
自分はついでに、ホテルまでのタクシーサービスも一緒に申し込みました。
タンソンニャット空港でSIMカードを買う方法
「TAXI SIM 3G 4G」の表示がある売り場でSIMカードを買うことが出来ます。
ツーリストSIMのプラン(種類)
タンソンニャット国際空港のSIMカード売り場では、選択できるプランがあまりありません。
ベトナム通信会社がそうなのか、ホーチミンがそうなのか、空港がそうなのかは良くわかりませんが
数種類のプランの中から選ぶような感じだと思います。
自分がどのプランを選んだのか忘れましたが、
1週間ほどのプランで、日本円で¥1200くらいだったと思います。
プランを選択して申し込む
スタッフの人にSIMカードのプランを伝え、スマホを渡すと
設定からアクティベートまで勝手にやってくれます。
当然ながら、英語力とかまったく必要ないです
最後に料金を払って、終了です。
まとめ
ベトナム・ホーチミンのタンソンニャット国際空港のSIMカード売り場は
他の空港と違って、ちゃんとしたショップや店舗ではなく
簡易テーブルが置かれた、簡易的な売り場だという事と
タクシーサービスの申し込みと兼用になっています。
支払いは現金のみで、通貨はベトナムドン(VND)とUSドル(US$)で支払いが出来ます。
クレジットカード払いが出来ないので要注意です。
SIMカードを買う前に、同フロアにある両替所でベトナムドンに両替しましょう。
メモ
ちなみに、ベトナムドン(VND)は桁が多く、感覚が狂いそうになりますが
(ベトナムドン(VND) ÷ 2 ) ー 00(2桁) = 日本円 だと思っておけば良いです。
例えば20000VNDの場合
(20000VND ÷ 2) ー 00(2桁) = ¥100 です。
VNDを半分にして、2桁引くと日本円になります。