ベトナム・ホーチミンの郊外(9区)にワニ釣りが出来るというテーマパークがあります。
そのテーマパークの名前はスイティエン公園。
遊園地と微妙な動物園とプールが合体したような感じの謎でカオスなテーマパークです。
ホーチミン郊外のテーマパーク”スイティエン公園”
スイティエン公園 (ベトナム語: Khu Du lịch Văn hóa Suối Tiên / 區遊歷文化仙) は、ベトナムホーチミン市9区にある遊園地。 「世界の有名遊園地12選」に選出されたことがある[1]。
公園内はいくつかのエリアに分かれており、そのアトラクションや風景はベトナムの歴史や「アウ・コー Âu Cơ とラック・ロン・クアン Lạc Long Quân」、「山精・水精 Son Tinh – Thuy Tinh」などの伝承に基づいている。
公園内にあるティエンドン・ビーチは、巨大な皇帝の顔の彫刻で知られる人口海水プールである。 公園内の装飾は極彩色で、青とオレンジ色の巨大な龍の彫刻、赤い仏像や緑の庭、恐竜の飾られた庭などを見ることができる。 またワニ園でのワニ釣りは、日本のテレビ番組にも登場したことがある。
スイティエン公園は1995年に開園した。 2020年の開通を目指して現在工事中のホーチミン地下鉄1号線には、スイティエン公園駅が造られる予定である。
引用元:Wikipedia
場所
住所
120 Xa lộ Hà Nội, Phường Tân Phú, Quận 9, Hồ Chí Minh 700000 ベトナム
電話
行き方
ホーチミン市内からタクシーで約40分
ベンタイン市場近くのバス停からバスで行くことも可能です。
地下鉄の駅も作られる予定ですので、将来的には地下鉄でも行けるようになるのでは?
テーマパーク
テーマパーク
チケットを買い、入場すると
さまざまなオブジェがあるのですが、そのオブジェ全てがいちいちデカイ。
なによりも、中国的でありベトナム感はゼロだ。
ハリーポッター(多分、無許可の偽物)と書かれたお化け屋敷的な建物があったり
何やらワケわかんないお化け屋敷的な建物があったり
海水のプールがあったり
コンセプトとか全く分からないテーマパークです。
子供であれば楽しめるのかもしれませんが、大人にはちょっと辛い
まず、何よりも暑いですし。
敷地もだだっ広いので、割と歩き回るハメにあいます。
ツッコミどころしかありませんので、非常に疲れますし
全部にツッコむことは、時間的にも、体力的にも不可能です。
ワニ釣りが出来るところ
一番奥のワニ園でワニ釣りが出来ます。
入り口から、一番遠いところです。
歩いて10分以上かかります・・タブン
ワニ釣りは1回3000vnd(約14円)と激安
竹製の釣り竿にピアノ線みたいにデカイ糸がつけられていて、その糸先に鶏肉が結びつけられているだけでして
要は、釣りという名の餌やり体験みたいなもので
鶏肉がワニに持っていかれたら終了みたいな感じです。
釣針とかも付いてないので、実際には釣ることは無理ですし
というか、そもそも、あのデカさのワニを釣り上げるとか不可能ですし
釣り上げたら釣り上げたで、危険極まりないでしょうし。
ただ、ワニが食らい付いてくる様はかなり迫力がありますので
そこそこ楽しめます。
とりあえず、2回目までは楽しめます
その後は間違いなく飽きます。
動物園的なエリア
ワニ園の隣には動物園的なエリアがありまして
幾つかの檻があり、檻の中にはサルやハリネズミやワニやカメがいます。
どこかで餌が買えるようで、ベトナム人のカップルがサルに餌をあげて楽しんでいました。
まとめ
なんともカオスなテーマパークのスイティエン公園。
しかし、日本ではまず見られないようなテーマパークであることは間違いありませんし
ワニも日本じゃ見ることないだろうし、ましてやワニを釣るなんて事はできません。
なんか仏像的なオブジェ(なのか、本物の仏像なのかわからないが)に
ベトナム人は真剣に、手を合わせて拝んでますし
全くもって何がなんなのかわからない感じのテーマパークです
そもそも、かなり中国チックであり、ベトナム感を1ミリも感じません。
ホーチミン旅行の1つのネタとして、行って見るのは有りかとは思いますけどね。