カウントダウンからのニューイヤーイベントが行われている
バンコクはチャオプラヤー川のほとりにある大型のモール
アジアティーク・ザ・リバー・フロント
通称「アジアティーク」
アジアティーク(正式名:アジアティーク・ザ・リバーフロント)(タイ語:เอเชียทีค เดอะ ริเวอร์ฟร้อนท์ 、英語:Asiatique The Riverfront)は、 タイのバンコクで川沿いのウォーターフロント施設を改修し、オープンした大型オープンエア モールである。片側はチャオプラヤー川、もう一方はジャルンクルン通りに面している
引用元:wikipedia
12月31日の夕方以降になると、タクシーに「エーシアティック」と言うだけで拒否られる程
周辺は激しく渋滞する。
なぜ拒否られるのかと言うと
まずアジアティークにたどり着けるかわからないし
辿り着けた場合でも、今度は帰るのも困難になり
タクシー運転手からすると非常に効率の悪い仕事だと言う事だろう。
そこで、トラブルなくアジアティークで新年を迎える為の方法を解説する。
アジアティークの場所
地図
住所
2194 Charoen Krung Rd, Khwaeng Wat Phraya Krai, Khet Bang Kho Laem, Krung Thep Maha Nakhon 10120
電話
+66 92 246 0812
WEB
アジアティークへ行く方法と注意点
まずは出来るだけ早い時間に行く様にし
アジアティーク内の日本食の居酒屋等で時間を潰すようにした方がいい。
当たり前だが、十分に余裕を持って出発する。
交通手段としては、ほぼほぼタクシー一択だろう。
タクシー運転手と交渉する際、金額はほぼ言い値となる確率は高いが
タクシー料金の安さが世界トップクラスのバンコクなので
多少は諦めるのがいいだろう。
そもそも、金額を提示してくる運転手の方が少なく
ほとんどが拒否されると思っておいていい。
日本に比べると圧倒的に安いので、多少割高でも
素直に受け入れた方がお互い気持ちが良い。
スクンビット周辺とかだと、ほとんど乗車拒否されるはずだ
乗車拒否が続き、タクシーが捕まらない場合
バイタクで刻んでいくか、トゥクトゥクで刻んで行くかになる。
なんで刻むかというと
バイタクやトゥクトゥクだとある程度近い距離しか乗せてくれないからだ。
予めグーグルマップなどで行き先を示し
どこまでだったら乗せてくれるのか?
料金はいくらなのか?
を交渉することになる
当然ながらタクシーよりも割高になるが仕方ない。
なので、まずは早い時間に出発し
アジアティークで時間を潰す選択が正しい。
自分も着いた瞬間花火が上がってしまったことがあり
そうなると、良いロケーションで花火を見るとかまず困難で
立ち止まって花火を見たり、写真を撮ったりと
人の流れも遅くなりがちでイライラする。
カウントダウンからの花火やその後のアーティストのライブなど
花火はチャオプラヤー川のリバーサイドからみた方がよく見えるのではないかと思う。
↓アジアティーク 2018年元旦の花火↓
観覧車のある方へ行くと、仕切りがしてあり
中に入ると、タイ人のバンドらしきアーティストのライブ会場になっており
すごく盛り上がっている。
↓ニューイヤーライブの様子↓
↓観覧車の中からの景色↓
一緒に盛り上がったり、はしゃいだり
観覧車に乗ってみるのもありだろう。
フードコートやショップを回ったりしてもいい。
注意すべき点は
帰る時間のタイミング
この帰る時間を見誤ると、最悪朝まで帰れなくなる可能性もある
自分は帰れなかった事はないが、帰れるのか不安になった事はある。
ホテルに帰る為の手段と注意点
では次に帰る為の手段と注意点について
まずは出来るだけ、みんなと足並みを合わせないようにする
ただこれは、早く帰る分には良いのだが
敢えて遅くした場合正直ヤバい。
それは、遅くなり人が少なくなると
タクシーやバイタクもいなくなる。
こうなると延々と歩くことになるし、夜道で危険も伴うだろう。
アジアティーク近辺でタクシーを捕まえる事はほぼ不可能なので
大通りまでは歩くかバイタクになります
自分の経験上、ラマ3世通りまでバイタクで行き
ラマ3世通りでタクシーを拾う方法が良いのではないかと思う。
ラマ3世通り沿いにはガソリンスタンドやコンビニ等にタクシーが何台も停まっていて
すんなり交渉出来ます。
ほとんどの人がアジアティークを出て左方面に行っているのですが
右方面に行くと途中でバイタクとかもいますし、ラマ3世通りに出れます。
選択肢として「ラマ3世通りでタクシーを拾える」ってことを
情報として知っておいて損はないでしょう。
まとめ
出来る限り、早めににアジアティークに行き
アジアティークで時間を潰すようにして
花火を見たら速攻でアジアティークを後にし
その後はスクビット界隈まで移動して、朝まではしゃぐのが良いのではないかと思います
自分もそんな感じで過ごします。
帰りはラマ3世通りまでバイタクで行き
ラマ3世通りでタクシーを拾う事も
選択肢に入れてみてはどうでしょうか。
そんなオレのプロフィール▼
Follow @oreuninc[/speech_bubble]