タイのアユタヤってとこに行ってきました。
ここは観光地として有名なようで。
というか世界遺産だし。
いたるところに観光客がおり、その観光客を相手にする商売が沢山あって
ただでさえ暑いのに、人多すぎて暑苦しすぎる...
自分達は、バンコク在住のタイ人の友人の参拝に便乗してきて
厚かましく、観光的な周遊をお願いしたのでツアーのような企画的な感じでは全くないので
一般の観光客やツーリストの人達はどの様なプランでどこを観光しているのか全くわかりません。
自分達が行ったであろう寺院の名前すらわからないところもありますし
おそらく寺院ではない、もしくは寺院の跡みたいなところにも行ってきたので
正確にどこに行ったのか把握していませんw
がしかし、帰国後にiPhoneに残ってる写真を見ながら
アユタヤって全体的に遺跡やん?
って、後で感じたので軽くまとめてみました。
写真多めでいきます。
ワット・ヤイ・チャイ・モンコン
iPhoneの撮影地の地図的に見ても
ワット・ヤイ・チャイ・モンコンだと思います...多分
タイ人の友人達は参拝目的で来ていた為
便乗してきた自分達は、どこに来たのか全くわかってなかったし
あまり深く考えてませんでした。
ですので、現地で撮影した写真を元にして
ネットの画像と照らし合わせてこの記事を書いてます。
もし違ってたらごめんなさい。
タイ人の友人達が参拝しているあいだ
自分達は観光客に紛れて、この寺院内を散策してきました。
↓まず入り口から一番近かったであろう建物から
ものすごく急な階段を人混みの中、汗かきながら上って
中に入ると↓
「コインを投げ落としとけ」的なところがあり
とりあえず、意味もわからずコインを落としておきました。
ちなみに、ここの寺院。
日本では考えられないくらいめちゃくちゃ広いです!
汗だくで歩き回りました。
↓割と狭く急な階段
「広いなあ!」
「デカいなあ!」
「暑いなあ!」
を連呼していた記憶しかありません。
ちなみにタイ人の友人達が参拝してたところがここ↓
そして、この寺院を汗だくになり歩きながら
「アユタヤで行くべき場所」をネットで必死に検索し
次の寺院に連れてってもらう。
ワット・プラ・マハタート
ここわ、ネットでアユタヤを検索すると
まず出てくるであろう画像がある寺院です。
とりあえずコレです↓
これ間近で現物を見てたんですけど
帰国後だいぶたって気づいたことがあって
これって
本物の仏像の頭
なんだって!!
木の根を掘って作ったと思ってたんですけど
仏像の頭が落ちていたのに、木の根が巻き込んだらしいんですよ。
本当に驚愕しましたよ。
1年後くらいに。
色とかも木の根の色だったし
向きだって真っ直ぐだし
そしてこの寺院にある仏像のほとんどが
頭部がない!
「ビルマ軍が片っ端から仏像の頭部を落としていった」
と初めてガイド的な感じで教えてもらいました。
この寺院でも汗だくになりながら、歩き回って
露天で売ってた、なんか現地のアイス食べて
頭のない仏像を見て物思いにふけった後
次に寝釈迦を見たいと言い連れて行ってもらったのが...
アユタヤ・エレファント・キャンプ
まずワット・プラ・マハタートを後にし車で走っていると
なんか普通に道路を象が歩いていましてw
人が観光客が乗ってたり、象使い的なおっさん一人乗りだったり
動物園以外で初めて象を見たオレはテンションが上がり
「象乗れるの? 象乗りたい!」と
まるで子供の様に駄々を捏ねてやった。
こうなると、当然ながら象に乗れるよね。
で、行ってきたのが
「アユタヤ・エレファント・キャンプ」
値段とか忘れたので、各自でググって下さい
象乗り場⁉︎ の横の方ではショーみたいなものもやってますし
象と記念撮影が出来るところもありました。
もちろん有料ですがw
で、象の乗り心地はというと
まあシンドイ!
人間でいう肩甲骨のとこに椅子みたいなものが
固定されてあり、歩くとめちゃくちゃ揺れます
非常に疲れます。
昔の中国やタイでは戦争に象を使ってたらしいのですが
これは象に乗る人間の方もツライのではないかと思いました
30分くらい象に乗り、アユタヤの街を散策し
象のショーを見て、記念にTシャツを買って
次の寝釈迦を見に行きました。
寝釈迦
この時、オレはワット・ポー(バンコク)がどこにあえうかも知らず
ワット・ポーの釈迦涅槃仏のことを伝えたんですが。
車で移動してると、その辺に寝釈迦がありますw
適当に写真だけ撮って満足しました↓
もはや寺院ですらないような感じでして
場所は上の地図を参照して下さい。
まとめ
おそらく通常はバンコクからバスとかで来るのだろうけど
車で行くと、本当にどこにでも行けていいです。
特にアユタヤとかその辺一帯全部が遺跡みたいな感じで
ツアーとか1日で回れそうな感じじゃないと思います。
近くに日本人村もありますし
ハイウェイのSAのトイレとか手酌ですし↓
なんか(超個人的な感想だと)超不味い饅頭みたいなの売ってますし↓
車で行った方がよりタイを楽しめるのは間違いないです。
また今度改めてアユタヤ観光に行ってみようと思います。
そんなオレのプロフィール▼
Follow @oreuninc[/speech_bubble]